アーカイブ情報

2023/8/18

コンバーテック2023年8月号

通巻605号
本文140頁

 

編集部取材記事

大和グラビヤ 河合昭司社長:大和グループ中核会社として第二の創業目指す。食品包装で培った技術を美の分野にも

大気社:自動車外装、塗装から「フィルムを貼る」に。フィルム真空成形技術を用いた加飾システム開発へ

花王:水平リサイクルされたつめかえパック、ついに登場

大阪大学産業科学研究所:セルロースナノファイバー粉末を開発。透明性・チキソ性維持、運搬・保管コスト低減

日本工業大学 平栗健史教授:和紙、新聞紙、使用済コピー用紙を培地にシイタケを栽培

モキ製作所:遠心力×風力の分別装置で食品ロス削減と廃棄プラリサイクルに貢献

プラコー 古野孝志社長:リサイクル機器に好機到来、新たな事業化も計画

日本包装学会・第32回年次大会:循環型経済に対応したハイバリア多層収縮フィルム。EVOH接着改良剤、単一素材、新MA包装など

関西ものづくり紀行 第3回 関西巻取箔工業(KANMAKI):VOCフリー、「水性顔料箔」開発に挑む

ペーパル:商品パッケージに採用続くFOOD LOSS PAPER kome-kami。廃棄される食品素材を紙へ

MOONSHOT型研究開発事業 目標4~Cool Earth & Clean Earth~成果報告会:2020年度から始まった「生分解のタイミングやスピードをコントロールする海洋生分解性プラスチックの開発」、その概要と進捗

日本半導体製造装置協会:23年度の半導体・FPD製造装置ともにマイナス成長、回復は24年度以降に


 

特集:包装技術

 

バリアフィルム「GL BARRIER」
凸版印刷 山本 俊巳

 

紙製バリア包材「シールドプラス」とヒートシール紙「ラミナ」
日本製紙 畠田 眞紀

 

環境調和型L-LDPEフィルム「LL-HMN」
フタムラ化学 濱田 俊一郎

 

欧米紙器パッケージの現在と日本市場への提案~環境対策からトレンドまで
グラフィック・パッケージング・インターナショナル

 

環境対応ジッパーの開発
出光ユニテック 上村 哉生樹

 

脱酸素フィルム「エージレスオーマック」による鮮度保持技術とその適用例
三菱ガス化学 三好 大輔

 

ガス・水蒸気透過度測定装置「MORESCO-SuperDetect」
MORESCO 今村 貴浩

 

食品容器包装用紙向け製紙用薬品の新展開~世界3大規制に対応した紙力増強剤「ハーマイド T2」開発~
ハリマ化成 栗原 隆紀

 

自立膜形成・室温硬化型シリコーンオリゴマー
信越化学工業 麻生 史拓

 


 

連載

 

【NEW】
最新 食品包装材の安全規格<World & Japan>
第1講 日本の食品包装材の安全規格
西包装専士事務所 西 秀樹

 

技術者のための実践的スケールアップ論
第三講 撹拌槽のスケールアップ(3)
博士(工学) 藤本 清二

 

帰ってきた!コンバーティング放浪記
其の伍 タンクと気流のシミュレーション
AndanTEC 浜本 伸夫

 

日本のモノづくりの源泉『自然・もの・人の対話を極める伝統技術』
第三回 自動車修理塗装における熟練技術者の仕上がりの見極め
大阪産業大学 高井 由佳

 

「コーティングのコーチング?」塗布技術よもやま解説
第2話 多層コーティングはじめました
小川 正太郎

 

今さら聞けない!DXのキホンのキ
第13回 GAFAMも取り組む「GX」で、世界スタンダードを目指そう
テックコンシリエ 鈴木 健二郎

 

電子材料の今昔
巻第五 銅張積層板(後編)
DKNリサーチ 沼倉 研史

 

印刷WOW!
第2回 「版式」と「転写法」による様々な印刷方式
第一印刷所 東京本部

 

古代から続く祈りの道-大和の石仏巡行-
第11回 生駒市・暗越奈良街道の石仏
元 久留米工業高等専門学校教授 伊藤 義文

 


 

寄稿

 

耐薬品・防汚性に優れたフッ素系反応硬化型クリアコート剤「Shieldsシリーズ」
野田スクリーン 田代 敏哉

 


 

Tidbits

コンバーティング業界関連市場の動き

編集後記

カテゴリー
2023年
コンバーテックバックナンバー
バックナンバー検索

PAGE TOP