アーカイブ情報
2025/6/18
【シンチレータフィラメント】東京インキ、日本初のFDM方式3Dプリンター対応品を2025年8月1日より販売開始
東京インキは、日本で初めてFDM(熱溶解積層)方式3Dプリンターに対応したプラスチックシンチレータフィラメント「ルミネード3DPフィラメント」を、2025年8月1日より同社ウェブサイトで販売開始する。
同製品は、2017年より販売実績のある「ルミネード」と同一の組成を有している。同社独自の材料配合・分散技術と、フィラメント化を可能にした成形加工技術を融合することで、シンチレータの手軽な造形という新たな可能性を切り拓く。
従来の金型成形と比較して、少量生産に適した自由な形状設計と迅速な試作が可能。これにより、大学・研究機関・医療機関などにおける研究・教育の現場での活用が期待される。さらに、ブラックライトを活用したインテリアなど、視覚効果を活かした装飾用途にも展開可能。
同製品は、2025年7月2日(水)~4日(金)に日本科学未来館で開催される「第62回アイソトープ・放射線研究発表会」にて展示・実演を行う。
同展示は、2025年1月の「第38回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム」、3月の「第72回応用物理学会春季学術講演会」に続く、本年度3回目の出展となる。
展示会当日は、製品展示に加え、FDM方式3Dプリンターによる造形実演も予定。シンチレータ造形の新たな可能性を体感できる。
ルミネード3DPフィラメント
FDM(熱溶解積層)方式3Dプリンター対応プラスチックシンチレータフィラメント
■製品の仕様

対応プリンター | FDM方式3Dプリンター |
---|---|
フィラメント径 | 1.65 ~ 1.75 mm |
フィラメント重量 | 250g |
材質 | ポリスチレン |
推奨造形温度 | 190 ~ 210 ℃ |
■特徴
FDM方式3Dプリンターで造形可能 | 従来の射出成形等の金型成形方法に比べ、少量生産に適した自由な形状設計と迅速な試作が可能 |
---|---|
高い信頼性 | 2017年より販売実績のある「ルミネード」と同じ組成であり、安定性と耐久性を確保 |
研究・教育現場での活用を想定 | 3Dプリンターの高い造形性を活かし、大学・研究機関・医療機関などでの利用を想定 |
展示会出展のご案内 |
---|
■展示会名 : 第62回アイソトープ・放射線研究発表会
■会 期 : 2025年7月2日(水)~4日(金)
■期 間 : 2025年7月2日(水) 10:30~17:00
7月3日(木) 10:00~17:00
7月4日(金) 10:00~13:00(最終日)
■会 場 : 日本科学未来館7階 未来館ホールほか(東京・お台場)
東京都江東区青海2-3-6 日本科学未来館
展示会の詳細や入場方法は以下の公式サイトを参照
第62回アイソトープ・放射線研究発表会(公式ウェブサイト)
■出展品目

- カテゴリー
- コンバーティングプロダクツ&テクノロジー