アーカイブ情報
2025/5/14
【ドローン・空飛ぶクルマ】NEDO、5月16日に「ReAMoプロジェクト シンポジウム2025」開催
NEDO(国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構)は、2022~2026年度の5年間にわたり「次世代空モビリティの社会実装に向けた実現プロジェクト(Realization of Advanced Air Mobility Project:ReAMoプロジェクト)※1」を実施している。ReAMoプロジェクトの研究開発内容とこれまでの成果、および今後の取り組みを広く理解してもらい、一層の連携や情報交換を実施できるよう、2025年5月16日に「ReAMoプロジェクト シンポジウム2025」を開催する。申込期限は2025年5月15日 17時(厳守)。
<開催概要>
・目的 :ドローン・空飛ぶクルマに関心のある方々に、ReAMoプロジェクトの目的と成果、今後の取り組みについて幅広く知っていただき、次世代空モビリティの社会実装に向けた機運を高める
・日時 :2025年5月16日(金)10時00分~17時50分
・場所 :TKPガーデンシティPREMIUM田町
〒108-0023
東京都港区芝浦3-1-21 msb Tamachi 田町ステーションタワーS 4階 S401
アクセス https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/gcp-tamachi/access/
・主催 :国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
・運営 :PwCコンサルティング合同会社
・開催方法: 「対面」と「オンライン(Webex Webinars)」のハイブリッド方式
・参加費 :無料
・想定参加対象者:
ドローン・空飛ぶクルマ業界関連事業者
ドローン・空飛ぶクルマに関心のある一般の方々
・定員 :300名(対面)、1000名(オンライン)
・申込みについて:
本シンポジウムへの参加を希望される方は、「こちら」より申し込みを。
申込期限:2025年5月15日(木)17時(厳守)
※定員に達した場合は、締め切り前に募集を終了する場合がある。
※1企業等から複数人参加の場合も、必ず個人ごとに申し込むこと。
・プログラム(※プログラムは変更される場合がある)
- カテゴリー
- コンバーティングニュース