アーカイブ情報
2008/2/15
コンバーテック2008年2月号
月刊コンバーテック 2008年2月号
通巻419号
本文124頁
編集の視線
★エステー:PETカップ入り着圧ソックスが急上昇、既成概念を破った意外性が好評
★キユーピー:1人前の目安付きで、持ちやすく振りやすい瓶に
★スドージャム:2本のジッパーで紙とプラを楽々分離、易分別で一歩先行く紙カップジャム
★山崎製パン:“笑えるパッケージ”でほっとひと息、サラリーマン向けの菓子パンに登場
★アロー企画:オフ印刷+4、5種類の箔+エンボスのレイヤー。工夫次第でいかようにも輝く“箔押”カレンダー
★日本弁理士会:キヤノン、リサイクル・インクカートリッジ訴訟の判例に見る特許権消尽の判断基準
★創包工学研究会第36回講演会:製造プロセスを設計、解析、管理する“PAT”システム。品質担保の要因をコントロール、高い品質保証を
★SEAJ2007~09年度半導体・FPD製造装置需要予測:日本製半導体・FPD製造装置、09年度に史上最高2兆4,244億円。メモリメーカーの戦略的投資が半導体産業を牽引
★The CHINA CONVERTING INFORMATION(45)
★欧州フレキソ印刷関連メーカー:戦略的アライアンス「Flexo4All」構築
★ポリタイプ・コンバーティング(スイス):新型同時多層カーテン塗工システムをICE Chinaで出展
★日本特殊光学樹脂:集光型太陽光発電向けリニアフレネルレンズの販売開始
特集(1):グリーン・コンバーティング
◆燃料用バイオマスエタノール、目指すは地産地消。リグニン活用で生成されたPDCで新規生分解性高分子材料
バイオマス利活用の促進に向けた連携施策2007
◆カレーの黄色色素から作る環境調和型プラスチック
名古屋大学大学院 松見 紀佳、中村 菜美子、青井 啓悟
◆グラビアインキの環境対応への提案
大日精化工業(株) 酒井 繁一
◆液化窒素を利用したイナート凝縮式溶剤回収装置
日本エア・リキード(株)、ジャパン・エア・ガシズ社 中谷 律
特集(2):粘着・接着・剥離技術とコンバーティング
◆既製設備は独自に。粘・接着・剥離、塗る、切る、抜くにアイデア。受託の武器は、コンシューマー製品の商品化力
シバタセスコ(株)
◆電子機器用両面テープ
日栄化工(株) 森 隆、中川 茂
◆転写箔による意匠と機能の融合
日本写真印刷(株) 藤井 憲太郎
◆ジルコニウム系カップリング剤「ケンリアクト」
(株)平泉洋行 秋場 廣
◆点接触による粘弾性体の粘着特性評価と新しい接着方法の開発
横浜国立大学大学院 逆瀬川 大佐、鈴木 淳史
連載
◆光硬化技術の基礎と応用
-光硬化材料設計と光硬化反応を中心に- (1)光ラジカル硬化
放送大学客員教授、大阪府立大学名誉教授 角岡 正弘
◆フィルム製造技術者の手帳 4
包装用フィルムの製造と機能付与技術の具体的展開 -加工品(1)-
r-ICB蒸着装置開発研究所 林 昭
◆合成ラテックスの基礎から応用
第4回 塗工紙用ラテックス2
日本ゼオン(株) 井上 利洋
◆新機能性材料の主役たち VOL.49
UV硬化型IJプリント対応の複合材料「アルポリック」
三菱化学産資(株) 沢登 誠治、中島 隆之
◆コロナ放電表面改質技術の基礎から実践まで Lesson.6
春日電機(株) 櫻井 行平
◆検査・計測・分析・試験機器シリーズ[23]
輝度・照度・色度測定システム「ProMetric」/高速配光測定システム「Imaging Sphere」
サイバネットシステム(株) 藤牧 雅人
◆パテントから探るコンバーティング・プロダクツ開発動向(44)
-有機エレクトロルミネッセンス(EL)素子(その38)-
吉井 詢二
寄稿
◆PBT樹脂「NOVADURAN」-PBT樹脂のフィルム分野における可能性と応用例-
三菱エンジニアリングプラスチックス(株) 杉浦 克彦
◆機能性クリーニング用ゴム材料-ゴムロールメーカーからの提言-
(株)金陽社 水野 重伸
Products & Technologyコーナー
●篠田商事:多種の非粘着・汚れ防止製品を取り揃え、多様なニーズに対応
●齋藤メカニック工業:プレヒーター装置「SMC-1500HP」
●東芝機械:超精密立型加工機「UVM-450C」
●横田製作所:脱気・脱泡装置「ASP」シリーズ
●ノリタケカンパニーリミテド:転写紙によるパターニング
●ナノテック:高機能・高性能カーボン膜「ICFコーティング処理」
●富士シリシア化学:板状微粉末シリカ「ナノシートシリカ」
●河野製紙:保湿不織布
- カテゴリー
- 2008年
- コンバーテックバックナンバー