詳細、購入はWEBサイトにて!▼基礎講座コーティングと数値解析津田 武明 著体裁:B5判 170頁発刊:2011年11月9日定価: 5,500円 (本体5,000円+税10%)、送料別のスクリーンメッシュでは、比例してテンションを下げる必要がある。 「標準」のクリアランスは、42インチPDP印刷の経験から、スクリーン枠内寸の1/300とした。実際のテンションが「標準」の値よりも高い場合は、比例してクリアランスを小さく設定する必要がある。なお、強度指数が1.0より大きいスクリーン版では、これに比例した大きいクリアランスも許容できる。 近年開発された、「無変形スクリーン版」用の超高強度のHSDメッシュでは、「標準」の1.4~2.0倍を許容できることが実証されている。 以上のように「版伸び」不具合の無い印刷は、メッシュの「強度指数」に合わせ、テンションとクリアランスを「標準」に基づき設定することで実現できる。しかしながら現実には、「版離れ」が遅れる不具合の解消のために、「比例限度」を越えて印刷をせざるを得ないケースも多く、寸法精度不良の不具合が数多く発生していると思われる。 「版離れ」とは、スクリーン印刷特有の重要なメカニズムであり、スキージで基材に接触したスクリーン版がその「反発力」で基材上の転移したインキと速やかに分離するものである。このメカニズムにより、フィルムやガラスの上でもニジミなく連続で均一な印刷ができる。 なお、3年前、スクリーン版の「反発力」が同じでも、印刷時の「版離れ角度」を大きく維持することで版離れ力を向上させることができることが見いだされ、対応する印刷機が実用化された。この装置を使用することで、実質のクリアランスを、従来の2/3に低減できるようになったため、多くのケースで「比例限度」内での印刷が可能になった。 加飾印刷分野での使用が多いポリエステルメッシュは完全弾性体ではないため、塑性変形の「版伸び」を完全に無くすことはできない。しかしながら、ステンレスメッシュの「標準」と同様に、各メッシュ数で、強度指数を算出し、テンション、クリアランスの「標準」を決めることが可能であり、塑性変形の「版伸び」量を抑制し、印刷寸法精度を向上させることができる。筆者は、ポリエステルメッシュの場合、表2のように40μm線径の250メッシュを強度指数=1.0として、テンション1.4mmを「標準」としている。そして、クリアランスは、スクリーン枠内寸の1/200を「標準」とした。つまり、1mのスクリーン枠(内寸900mm)で4.5mmがクリアランスの「標準」となる。もし、テンションが2.1mmと低い場合には、クリアランスは、1.5倍の6.8mmに設定することが適正となる。5.おわりに 現在、エレクトロニクス分野においては、500メッシュ以上の高精細ステンレスメッシュでの積層セラミックコンデンサ(MLCC)内部電極用のニッケルペーストのスクリーン印刷で、20万回以上の版寿命が達成されている。グラフィック・加飾印刷業界でのスクリーン印刷では、比較的メッシュ価格が安いため、ポリエスルメッシュを使用することが多いが、近年、一部の企業では、超高強度ステンレスメッシュを何十回も再製版し、コストと廃棄物の低減を両立しているケースもある。 スクリーン印刷の他の印刷に対する優位性は、厚いインキ塗膜で印刷できることと重ね印刷が容易であることである。近年では、粘弾性が高く乾きにくいインキの使用が広まり、印刷解像性と印刷安定性が格段に向上した。併せて、筆者らが推奨するスクリーン印刷の「標準」を利用することで、プロセス管理が容易になり、作業者の技量が不要になったことが理解され始めた。 スクリーン印刷は、正しいスクリーン版の選択と適正な印刷条件であれば非常に高い寸法精度で安定した印刷が可能である。特に、解像性の高い印刷パターンを重ね印刷する場合には、高い印刷寸法精度が必要となる。複数のパターンの位置合わせ精度を±0.1mm以下を実現できる印刷現場であれば、より付加価値の高いデザインや印刷物の製作が容易になる。 今後、多くの企業で、高い位置合わせ精度での多色重ねスクリーン印刷の導入で、より付加価値の高い印刷物が数多く製品化されることを期待する。表2 ポリエステルメッシュの強度指数と標準テンション線径(μm)メッシュ数180200250300330420標準テンション1.40mm1.40mm1.40mm1.60mm1.90mm1.80mmwww.ctiweb.co.jp/store/開口率(%)強度指数1.31381.15391.00 370.87360.7437300.7754484034302799現場で応用できるコーティングの理論と現象長岡技術科学大学 工学部 電気系 電子デバイス・ 光波エレクトロニクス工学講座 准教授河合 晃 著体裁:B5判 184頁発刊:2012年10月29日定価:5,500円(本体5,000円+税10%)、送料別
元のページ ../index.html#94