アーカイブ情報

2024/5/29

【低CO2アルミニウム】日産自動車、2030年までにすべての車両に使用するアルミ部品の全量置き換え

 日産自動車は、2024年度より新型車と現行車を含めたすべての車両で、グリーンアルミニウムまたはリサイクルアルミニウムを使用する低CO2アルミニウム製部品の採用を進め、2030年までにアルミニウム部品の全量を低CO2アルミニウム製部品に置き換える。(*1)

 グリーンアルミニウムは、非化石由来の電力で製錬されており、アルミニウム地金製造時のCO2排出量を約50%(*2)削減できまる。また、リサイクルアルミニウムはCO2排出量を約95%(*2)削減できる。日産は、これまで株式会社神戸製鋼所および株式会社UACJから日本で生産する車両のパネルに低CO2アルミ板材を調達してきた。そして今回、日本のみならずグローバルで、加工済みの部品を含めた全てのアルミニウム部品に低CO2アルミニウムを採用することで、より一層のCO2排出量削減を推進する。

 新型車については2027年度以降に生産を開始する全車で、アルミニウムを原材料とする部品に低CO2アルミニウムの適用を進める。また現行車については、本年度より、日本、米国および欧州において低CO2アルミニウム製のホイール、サスペンション部品、アクスル部品、ハーネスなどの調達を順次開始し、2024年度末時点で、同地域において調達するアルミニウム部品で使用される新規採掘アルミニウムの約20%が、グリーンアルミニウムまたはリサイクルアルミニウムに置き換わる予定。

 日産は2050年までにクルマのライフサイクル全体(*3)におけるカーボンニュートラルの実現を目指している。車両重量の約10%を占めるアルミニウムをすべて低CO2アルミニウムに置き換えることで、カーボンニュートラル実現への重要なステップになると考えている。

*1 少量のアルミニウムを使用している部品は対象外
*2 火力発電由来の電力を使用して製錬したアルミニウム原料比
*3 クルマのライフサイクルには、原材料の採掘から、生産、クルマの使用、使用済み自動車のリサイクルや再利用までを含む

カテゴリー
コンバーティングニュース

PAGE TOP