アーカイブ情報

2024/8/19

【Packaging】太子食品工業、北の大豆納豆シリーズ3品を「黒色エコ容器」へ。様々な色の容器端材再利用が可能に

 太子食品工業は、2024年9月2日より納豆の容器の一部、北の大豆納豆シリーズ3種類に「黒色エコ容器」を採用する。これまでは白色のプラスチック端材を再利用していたが、様々な色のプラスチック端材を再利用することにより、より環境に配慮した取り組みで、循環型社会への実現に向けて取り組んでいく。
 同社の納豆の容器は、PSP容器(ポリスチレンペーパー)を主体とした容器を採用している。納豆容器については「納豆の粘りで洗浄が容易でないために回収後の悪臭に繋がる等の理由によりどのような素材にしても回収・再利用が現状では困難」な理由により、廃棄ごみとして環境負荷が少ない容器使用の対応をしてきた。
 これまでの納豆の容器は、白色のため、容器製造時の端材の再利用では「白」を使用していた。その背景には、食卓に上る納豆や食品の多くが、「容器やお皿は白色が当たり前」の根強い環境があることも事実。
 今回「黒容器」を採用することで、再生プラスチックも様々な色(雑色プラスチック樹脂)の使用が可能になり、再生樹脂活用のより一層の拡大により、バージンプラスチック(新品の素材だけを使用して作ったプラスチック)の削減にも効果が期待される。

黒いエコ容器のフロー

 太⼦⾷品は創業以来、出来るかぎり添加物を使用しない自然なものづくりをしてきた。そしてこれからは、包装資材も自然に配慮した取り組みを⾏う。今回、新たな挑戦として「黒色エコ容器」という取り組みを行うが、今後様々な商品へ展開していく。
 対象は北の大豆小粒納豆40g×2、北の大豆大粒納豆40g×2、北の大豆ひきわり納豆40g×2の3品、販売エリアは東日本、販売売価168円(税込み)、年間販売数220万個を見込んでいる。

カテゴリー
コンバーティングニュース

PAGE TOP