アーカイブ情報
2022/8/16
コンバーテック2022年8月号
通巻593号
本文142頁
編集部取材記事
★近代美術:沖縄県初の水性フレキソ8色機で軟包装の一貫製造可能に
★三菱ケミカルグループ:ケミカルリサイクルとバイオ由来製法でサステイナブルMMA
★クリーン・テクノロジー:乾燥効率を高めたアーチレスノズル搭載コーター、次世代電池製造ラインの引き合いも
★幡本印刷:吊るすだけで、カラスが逃げていく「ハイパーカラスシールド」
★ジャパンクオリティリサーチ:材料・加工技術は日本が優位。目下の注目は水素タンク
★日本自動車輸入組合(JAIA):最新の輸入電動車が大阪に集結、普及促進イベント開催
★吉田養真堂:ショウガ末を10%以上配合、肌にやさしい温感シート
★コダック:プロダクションIJ印刷の新境地を制する「KODAK PROSPER ULTRA 520 フルカラーインクジェットウェブプレス」
★グリーンイノベーションプロジェクト in JAPAN:エネルギー戦略の再構築、早期目標達成を。16プロジェクト・123の研究開発採択
★日本半導体製造装置協会:22年度の半導体製造装置、初の4兆円超を予測。FPDは中国ロックダウンの影響も微増へ
特集:パッケージング
軟包材の樹脂循環目指す「RePLAYER」。インキ除去で再び軟包装へ
三井化学
食品包装用紙向けのバリアコート剤の活用
ハリマ化成 林 俊介
食品接触材料に関する法規制に対応した新規ラミネート接着剤の展開
東洋モートン 青山 純也
エチレンセンサ「MH2」シリーズ
チノー 梅島 康秀
酸素透過率測定装置「OxySense 8100」
DKSHマーケットエクスパンションサービスジャパン 酒井 伸也
抗ウイルス段ボール「ウイルスレンガード」、印刷部分にも効果を確認
レンゴー
ハイバリアモノマテリアル包材の要因検証。PLAガスバリア膜、PM耐水処理、水性IJ印刷機
日本包装学会・第31回年次大会
軟包装フィルム製膜ライン向け、有効洗浄幅10900mm対応の超音波エアークリーナー「UVU-W」
伸興
連載
理論と現場の融合でRTRプロセスの改善を目指す
第5回 塗工欠陥対策その2:量産における要因変更
AndanTEC 浜本 伸夫
巻取欠陥へのアプローチと人材育成
第3回 シワの本質と改善
KANDA 神田 敏満
NEW
粘着製品のくさび押抜き加工における切断特性の解析
第1回 くさび押抜き加工に関する研究事例と現状の取り組み
リンテック 金子 智
知っておくと役立つトライボロジーの基礎
第3回 固体表面の現象~接触・摩擦
産業技術総合研究所 間野 大樹
新人にも生産現場でも役立つラミネーティングの知識・ノウハウ
(26) ラミネートにおける印刷および問題点(その5)
松本技術士事務所 技術士(経営工学) 松本 宏一
今こそ“心豊かな暮らし”と“最先端テクノロジー”で「危機の時代」を乗り越える!
第5回(最終回) 2030年のマーケティング
地球村研究室代表 石田 秀輝
NEW
今さら聞けない!DXのキホンのキ
第1回 Transformationがなぜ「X」?
IT化と何が違う?
テックコンシリエ 鈴木 健二郎
フレキシブル・エレクトロニクスとRTR生産
第8回 ブラインドビアホール加工の要点
DKNリサーチ 沼倉 研史
次世代ディスプレイ展望 -有望技術と材料、日本企業の強みを探る-
Vol.11 ディスプレイデバイスのプロセス技術の横展開
Ukai Display Device Institute(UDDI) 鵜飼 育弘
粘着と剥離 余聞(7)
「シリコーンフィルム成膜用工程紙」「シリコーンレザー用工程紙」<よく冷したトマトの味噌汁にソーメンが合う><トマトもジャガイモもナス科植物><「オレタチ」「ポマト」という植物><トマトジュースのカクテル「ブラッディ・メアリー」>
柴野 富四
寄稿
フレキシブルデバイス向け伸縮性フィルム“REACTIS”
東レ 三羽 規文
無機系抗菌ガラス
興亞硝子 大野 裕也
バイオマスオレフィンフォーム「P・E-ライト AB-100F」
イノアックコーポレーション 田澤 一真、荒木 久雄
デジタル印刷機除電システム(DPIS)の最新動向
春日電機 峯村 和樹
Tidbits
コンバーティング業界関連市場の動き
編集後記
- カテゴリー
- 2022年
- コンバーテックバックナンバー